【4月13日放送開始】阿部寛主演『キャスター』予習ガイド!登場人物・あらすじ・注目ポイント総まとめ

ヒューマンドラマ
記事内に広告が含まれています。

2025年春クールのTBS日曜劇場にて、話題の新作ドラマ『キャスター』がいよいよ4月13日(日)夜9時からスタートします。

主演は阿部寛。共演に永野芽郁、道枝駿佑と豪華な布陣で送る本作は、テレビ局の報道番組を舞台にした完全オリジナルの社会派エンターテインメントです。

この記事では、放送開始前に押さえておきたいあらすじ、キャスト、相関図、配信、原作情報などをわかりやすく解説します。

この記事を読むとわかること

  • ドラマ『キャスター』の放送開始日・放送時間・配信情報
  • あらすじや登場人物の関係性とキャラクター設定
  • 原作・脚本・主題歌など制作情報と見どころポイント

2025年春注目のTBSドラマ『キャスター』は、4月13日(日)夜9時から、TBS系「日曜劇場」枠で初回放送を迎えます。

“日曜劇場”といえば『半沢直樹』『VIVANT』など、毎期話題を呼ぶ大型ドラマを送り出してきた名門枠

その枠に阿部寛が主演として登場するというだけで、今期の注目度は群を抜いています。

放送は毎週日曜の夜9時から、全国TBS系列での地上波放送となります。

初回放送では、“ある大物政治家の贈収賄疑惑”に切り込むスリリングな展開が予告されており、冒頭から視聴者を物語に引き込む内容が期待されています。

テレビ放送を見逃してしまっても大丈夫

TVerやU-NEXTでの見逃し配信も決定しており、スマホやPCでの視聴にも対応しています。

リアルタイムで視聴するのが難しい方も、配信サービスを活用して『キャスター』の世界をぜひ体験してみてください。

『キャスター』の物語は、視聴率低迷にあえぐ報道番組『ニュースゲート』を舞台に展開されます。

そこへ新たにメインキャスターとして就任するのが、阿部寛演じる進藤壮一

15年間、公共放送の社会部記者として数々の事件を追ってきた進藤は、現場主義を貫くジャーナリストであり、強い信念を持つ報道人です。

彼は「この番組を正すために来た」と断言し、既存のルールや慣例を一切無視した、型破りな手法で“真実”を追い始めます

一方、番組の総合演出として進藤とタッグを組むことになるのが永野芽郁演じる崎久保華

バラエティ畑から異動してきた彼女は、進藤の強引なやり方に振り回されつつも、少しずつ報道の本質に向き合っていくことになります。

そして、もう一人のキーパーソンが、道枝駿佑演じる新米AD本橋悠介

アメリカ帰りのジャーナリズム専攻という経歴を持つ彼は、理想と現実のギャップに葛藤しながらも、成長していく若者として描かれます。

物語は、彼ら3人を中心に、報道現場の混乱と再生、そして“闇に葬られたある事件の真相”に迫っていく構成となっています。

正義とは何か、真実とは何か――。

視聴者自身に問いかけてくるような濃密なヒューマンドラマが、毎週日曜夜を刺激してくれそうです。

『キャスター』の魅力の一つは、主演の阿部寛を筆頭にした豪華キャスト陣にあります。

主役の進藤壮一は、数々のドラマで圧倒的な存在感を放ってきた阿部寛が演じ、6度目となる「日曜劇場」主演で新たな伝説を築きます。

彼の演じる進藤は、真実を伝えることに強い信念を持ち、既存の報道体制にメスを入れていく型破りなキャスターです。

進藤と共に報道番組『ニュースゲート』の改革に挑むのが、総合演出・崎久保華を演じる永野芽郁

華はバラエティ出身ながら、報道の世界に飛び込み、進藤に振り回されながらも次第に信頼関係を築いていく役どころです。

現代的で感情豊かなキャラクターとして、多くの共感を呼びそうです。

さらに注目なのが、新米AD・本橋悠介を演じる道枝駿佑(なにわ男子)

アメリカの大学でジャーナリズムを学び、日本のテレビ業界に飛び込んだ若者として、理想と現実の狭間でもがく姿が描かれます。

成長物語の要素もあり、幅広い世代の視聴者に支持されるでしょう。

その他にも、宮澤エマ(市之瀬咲子役)、木村達成(尾野順也役)、月城かなと、小池奈美役、ヒコロヒー(鍋田雅子役)など個性豊かなキャストが脇を固めます。

また、第1話にはSnow Manの宮舘涼太がイケメンシェフ役でゲスト出演することも話題に。

相関図では、進藤×華×本橋のトライアングルを中心に、テレビ局の内部構造や人物関係が複雑に絡み合う構成となっています。

報道局という組織の中で、それぞれがどんな立場と信念を持ち、どう変化していくのか。

人間関係のドラマにも大いに注目です。

『キャスター』は、既存の小説や漫画を原作としない「完全オリジナル脚本」で制作されたドラマです。

脚本は、槌谷健をはじめとする複数の脚本家が共同で執筆し、実際の報道現場への綿密な取材をもとに構成されたリアル志向のストーリーが展開されます。

台本の細部にまで“報道の現場で働く人々の魂”が込められており、物語の説得力を強く支えています。

主題歌には、注目のシンガーソングライター・tuki.の「騙シ愛」が決定

作品の持つ「真実」と「偽り」、「正義」と「闇」のテーマを音楽で表現した、ミステリアスかつメッセージ性の強い楽曲です。

イントロから漂う緊張感と感情の起伏が、ドラマの雰囲気と見事にリンクしています。

また、音楽を手がけるのは木村秀彬。

過去にもTBSドラマで印象的な劇伴を生み出してきた作曲家であり、本作でも重厚で繊細な音楽がドラマの世界観を引き立てます。

原作がないからこそ、“先の読めないストーリー展開”と“今を生きる私たちへの問いかけ”に毎週引き込まれること間違いなし

脚本・音楽・主題歌の三位一体で生み出される没入感に注目です。

『キャスター』はTBS系での地上波放送に加え、複数の配信サービスで見逃し視聴に対応しています。

放送を見逃してしまった方や、好きな時間に視聴したい方にも安心の配信体制が整っています。

まず注目すべきは、TVerでの無料配信

地上波放送終了後、1週間限定で最新話を無料で視聴可能です。

スマートフォンやPC、テレビのアプリなど多様なデバイスに対応しているため、場所や時間を選ばず楽しめるのが魅力です。

さらに、より高画質で広告なしで楽しみたい方には、U-NEXT(旧Paravi)での配信がおすすめです。

『キャスター』の本編だけでなく、道枝駿佑主演のスピンオフ『恋するキャスター』も独占配信が決定しており、本編との連動を楽しむことができます。

なお、初回配信は第1話放送終了直後から順次スタート予定となっており、配信スケジュールは各サービスの公式サイトで随時確認が可能です。

“日曜の夜はリアタイで、平日はアーカイブで”という視聴スタイルもおすすめ

さまざまな視聴方法を駆使して、リアルな報道の世界を描く『キャスター』を余すことなく楽しみましょう。

この記事のまとめ

  • 阿部寛主演の社会派ドラマ『キャスター』は4月13日放送開始
  • 報道番組を舞台に“真実を伝える覚悟”を描く完全オリジナル作品
  • 永野芽郁・道枝駿佑ら豪華キャストが共演
  • TBS日曜劇場枠で放送、TVer・U-NEXTで配信対応
  • 主題歌はtuki.の「騙シ愛」、音楽は木村秀彬が担当

コメント

タイトルとURLをコピーしました